USBから複数のストレージを接続する場合、たまにどれがどれだかわからなくなる
という問題を解決する方法を今回紹介します。
具体的にいうと接続するストレージの直下に「AutoRun.inf」とアイコンファイルを置くだけ。
【やり方】
1、アイコンファイルを用意
ネットでフリーで配布しているものを使ってもいいし、自分で作るのもなかなか楽しいかもしれません。
自作する場合は保存時の拡張子は「ico」にしなければなりません。(サイズなんかも考えなければいけないので少々面倒。)
2、次の文字列をテキストファイルを作成し、コピペして「AutoRun.inf」という名前で保存。
[autorun]
icon=(1、で用意したアイコンファイルの名前)
3、アイコンを設定したいUSBメモリなどの直下に1、2、で用意したファイルをコピー。
これでPCにフラッシュメモリーなどを接続したときに設定したアイコンが表示されます。
これらのファイルを普段表示したくない場合は、それぞれのファイルを右クリックし、プロパティを表示、
「属性」のところの「隠しファイル」にチェックを入れれば非表示にできます。
(元に戻す場合は、「表示(V)」→「フォルダオプション」→「表示」タブを選択し、「すべてのファイルとフォルダを表示する」
にチェック。)
USBメモリや外付けHDDにアイコンを表示させる
投稿日:
執筆者:lvd