前回 Windows高速化 part2 不要ファイル削除編
「Windows高速化 part2 不要ファイル削除編 」でPC内のゴミファイルの一掃が終わったら、次はデフラグでファイルの整理をしてディスクアクセスの高速化を図りましょう。デフラグを行うとPCの起動の高速化、動作の安定化、さらにはHDDの長寿命化(やりすぎは逆効果)が実現できます。今回はフリーのデフラグソフト「MyDefrug」を使ってデフラグを行います。このソフトはフリーでありながら有料ソフト並みの機能を備えており、細かい設定が可能です。
紹介ソフト:MyDefrug
ダウンロード:http://www.mydefrag.com/Manual-DownloadAndInstall.html
1、インストールは規約に同意のところ意外は特別変更する必要はありません。
2、インストールが終了したらまず始めに、「Slow Optimize」を実行します。
これは徹底的にデフラグを行うためだいぶ時間がかかるので腹筋でもしておきましょう。
3、2、が終了したら「MoveToEndOfDisk.MyD」を実行しましょう。これはファイルやフォルダを、ディス ク の後方へ移動させ、PCの動作を高速にしてくれます。
4、後は定期的に「FastOptimize.MyD」(ディスクを高速にデフラグ&最適化)を実行すればPCの快適な状態を持続させることができます。